キリギリスの苦闘

  • 必修科目"Managing Human Resources"(人材管理)の個人アサインメントに苦闘してここ数日ブログの更新が滞ってしまった。まあ例によって金曜日に至るまで着手しなかった自分が悪いのだが、たった1000語とナメてかかった見通しの甘さに反省しきりである。長かろうと短かろうと早めに始めておいて損することは決してないのだが、この年になるとなかなか性格は直るものではないのだ。直近、5000語の"Strategy in Entrepreneurial Ventures"(ベンチャー戦略論)と3000語でしかも難解な"Project Risk Management"(プロジェクト・リスク・マネジメント"を40時間連続の追い込みで片付けたばかりなので、気が抜けたのと気が大きくなったのと両方の効果が出たのは間違いない。
  • 5日に大物2つを提出した後、いったい何をやっていたのか自分の行動を振り返ってみた。
    • 6日:Yoshiの引越しパーティーin我が家+ミニ同窓会in"The Stile"
    • 7日:寝坊+シティーセンターで買い物+休養
    • 8日:ケース・スタディー準備+Strategy講義(ケース・スタディー
    • 9日:雑用&ブログ書き
    • 10日:ポーツマス運転免許事務所+買い物+?
    • 11日:日本人グループ勉強会(およびその準備)
    • 12日:アサインメント着手
  • 7日まではやむを得ない。ポイントは9日と10日の「?」であろう。勉強する時間は確保できたのに、ただ気合が入らず他のことに逃避して時間を浪費してしまったのであった。
  • 始めてみるとかなりの難物である。図書館の学術誌データベースにアクセスしてテーマに関係しそうな論文をあさったら10本近く見つかった。紙がもったいないので縮小してA4に2ページ印刷したら、字が細かくて目の疲れは倍増である。各論文とも本論のリサーチの詳細を端折って、イントロと本論の前段の部分および結論だけを読む。それだけでも大変なのだが、それを特定のトピックのもとに各論文からアイデアを集約して自分の文章でまとめる(過去の研究をおさらいする部分=Literature Review)というのは本当に難しくて何度も何度もページをひっくり返すことになる。
  • 僕が緊迫感を漂わせていたからか、お天気が良いからか、家族3人は午後からThe Common(中央公園)へ出かけていった。僕もできることなら週末ぐらいは公園で子供と遊びたいものだ、と嘆きながら机に向かい続けるのであった。
  • 焦りが募ってきた頃に、階下から大声で呼ばれた。公園から帰ってきた後、子供たちは家の中でで遊んでいたのだが、どうやら流血騒ぎのようである。ナオがどこかで顔をぶつけて口の中を切ってしまったよらしい。これで「病院」ということになったら締め切りはアウトだな、余裕をもってやらなかった自分が悪いんだよな、というような思考が頭を駆け巡った。幸い血は止まり、様子を見ることに。男の子2人というのは生傷が絶えなくて(特に下は出来ないクセにいつもお兄ちゃんのマネをするので...)、今のところ大怪我がないのが不幸中の幸いである。